家事にかける時間を短くして、自由時間を捻出したい!!
そんな風に日々思っていませんか?
ママ・パパは仕事☓家事☓育児のトリプルワーク。
本当に時間が無いッッッ!
好きじゃない家事もたくさんある~笑
この記事では、
- 家事を時短したい!
- でも、なにをすれば良いかわからない!
という方のために フルタイムワーママのしおさんが大事にしている
3つの時短家事のポイントをお伝えします!
家事を時短することのメリット
家事にかける時間を短くすることは、たくさんのメリットがあるんです。
家事の時短による5つのメリットを説明していきます!
時短家事の3つのポイント
家事の時短に取り組む上で、欠かせない3つの重要なポイントをご紹介します。
- やめる、へらす
- まかせる
- 仕組み化する
これらの3つのポイントを意識して家事を考えていくと、
時短が進みますよ!
やめる、へらす
1つ目のポイントは「やめる、へらす」
家事と一言で言っても、料理・掃除・洗濯に始まり、
育児や家計管理、収納など多岐にわたります。
すべての家事を完璧にこなそうとしていたら、体が1つでは到底足りない…。
でも、それって本当に全部必要なこと…?
普段やっている家事の中には、実はやらなくても良いものや、
少しの工夫でかける時間を減らせるものがたくさん!
そういった家事をどんどん断捨離するのが大事!!
例えば、洗濯物を畳むこと。
しおさん家では4人分のパジャマを畳むことを廃止。
以前は、パジャマの洗濯が終わったあとに、普通に畳む→しまう をしていたものを、
現在は、ドラム式洗濯機で洗濯乾燥後→洗濯かごのものをそのまま着る に変更!
4人分のパジャマを畳む→しまうで毎日2分(一人分30秒ずつ)かかります。
2分✕365日=約12時間(730分)
洗濯物を畳むのを止めるだけで、年間約12時間を節約できました!!
優先順位を見直すことで、実は不要なものがあるかもしれない。
そんなものを見つけられたらラッキー!!
家事をやめることは、単にサボることではありません。
自分の時間やエネルギーを大切にし、本当に必要なことに集中するための工夫です。
まかせる
2つ目のポイントは「まかせる」
これまで自分がやっていた家事を、自分以外に任せましょう♪
まかせるは2種類あります。
- モノにまかせる
家事を便利グッズや家電にお任せするということです。 - ヒトにまかせる
家事を自分以外の誰か(パートナーや第三者)にお任せするということです。
ヒトにまかせるのは、効果も大きいのですが、 多くの調整ごとが発生したり、費用もかさんでしまう。 本ブログでは主にモノにまかせる観点で、家事効率化の方法を発信します。
モノに頼って、じゃんじゃん楽しちゃおう~!
仕組み化する
3つ目のポイントは「仕組み化する」
家事のタスクは日々降り掛かってきます。
でも一度仕組み化してしまえば、家事が不思議とスムーズに進みます。
例えば日々の食事作り。
毎日何を作るか考え、買い物に行く。
私は食事の献立を考えるのが、苦手なので、それだけで重い腰があがらない。
それに物理的に毎日買い物に行く時間もない。
でも毎日同じものは自分が嫌…!!
朝食献立を仕組み化して、
曜日で献立をほぼ固定化しています。
朝食は炭水化物+汁物+おかず の組み合わせで固定。
汁物は前の日に多めに作り、同じものを朝も食べます。(以前は毎朝作ってましたが、やめました笑)
炭水化物とおかずは曜日ごとにほぼ固定。
気が向けば、漬物を食べたり、残りものの副菜を食べたりする感じです。
仕組み化することで、ストレス無く美味しく元気が出る朝食で一日をスタートできるように。
家事を仕組み化することで、考えることや頑張るパワーが不要になり、
グッと快適な暮らしができるようになりました。
まとめ:時短家事に一緒に取り組もう
時短家事の参考になりましたでしょうか?
大事なポイントをおさらいします。
時短家事の大事なポイントは以下の3つ。
- やめる、へらす
- まかせる
- 仕組み化する
本ブログでは、時短家事のポイントを意識しながら、様々な情報を発信しています。
私自身も時短家事に取り組んで、
もっと・もっと・もーっと生活を快適にしていきたい!!
一緒に家事の断捨離を進めて、時短家事の生活術を手に入れましょう!!
コメント